開示対象保有個人データの請求手続きについて
株式会社サンアットマーク
保有個人データに関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、当社所定の請求書により、以下の手続きにて対応させていただきます。
ご本人より書面等(Webページや、電子メール等によるものを含む。以下「書面」)により直接取得する保有個人データ
「開示等の請求」は下記宛、当社所定の請求書に必要書類を同封の上、郵送によりお願い申し上げます。
なお、「利用目的の通知」または「開示請求」の場合は[4]に記された手数料を同封して下さい。
「開示等の請求」を行う場合は、1. の請求書に所定の事項を全てご記入の上、2. を同封しご郵送下さい。なお、請求書用紙につきましては、PDFファイルをダウンロードし、印刷してご記入ください。
ご本人様確認のため、当社にご提供いただいている個人情報のうち、ご本人確認可能な2項目程度(例:電話番号と生年月日等)の情報を当社からお問合せさせていただきます。なお、重要な個人情報と判断される場合は、以下の本人確認書類のいずれかの写しの送付をお願いする場合があります。その場合はあらためて当社よりご通知します。ご送付にあたっては、現住所が分かるものを、本籍部分は黒塗りにして送付して下さい。
「開示等の請求」をする方が代理人様である場合は、[2] の 1. の書類に加えて、下記 [3] (1) の代理人である事を証明する書類の写しのいずれか及び [3] (2) 代理人様ご自身を証明する書類の写しのいずれかを同封してください。ご送付にあたっては、現住所が分かるものを、本籍部分は黒塗りにして送付して下さい。
利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。
手数料金額:1,000円
書面での回答(登録住所宛に郵送)またはメールでの回答とさせていただきます。開示請求書内でご指定ください。
※ご指定がなかった場合には、書面での回答とさせていただきます。
※メールでの回答の場合、詳細につきましては別途ご連絡させていただきます。
※開示対象保有個人データとは、体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、ご本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するものです。
ただし、以下 a. ~ d. のいずれかに該当する場合は開示対象個人情報には該当しません。
またお取引先様から委託される個人情報は開示対象個人情報に該当いたしませんが、委託元より特段の指示がある場合はその指示に従います。
個人情報の漏えい、滅失または棄損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報を取り扱う従業員や委託先(再委託先を含む)に対して、必要かつ適切な管理監督を行います。
個人情報の適正な取り扱いを確保するため、「関連法令・ガイドライン等の順守」、「苦情・相談等のお問合せ窓口」等の方針を策定しています。
取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取り扱い方法、責任者・担当者およびその任務等について個人情報の取り扱い規程を策定しています。
認定個人情報保護団体について 認定個人情報保護団体とは 業界・事業分野ごとの民間による個人情報の保護の推進を図るために、自主的な取組を行うことを目的として、個人情報保護委員会の認定を受けた法人(法人でない団体で代表者又は管理人の定めのあるものを含む。)のことです。当社が加盟する認定個人情報保護団体は下記の通りです。
〒106-0032
東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会
認定個人情報保護団体事務局
電話番号:03-5860-7565
フリーダイヤル:0120-700-779
※当社の商品・サービス等に関するお問い合わせ先ではございません。
※苦情・相談については、上記の他、下記の当社窓口に申し出ることもできます。
当社の個人情報に関するお問合せ・苦情・相談につきましては、下記窓口で受付けております。