移行先のサーバーに合わせたシステムの最新化、再構築により、移行先でも機能が正しく稼働する高品質なマイグレーションサービスをご提供します。既存システムの構成を維持したサーバー・データ移行の経験もあり、お客様のご要望に合わせて柔軟に対応可能です。インフラからアプリケーションまで、一巻したマイグレーション計画を策定し、スムーズな移行をサポートします。
物理サーバーからクラウドサーバーまで様々なパターンに対応します。
VPS環境で運用しているECサイトのトラフィック変動が大きいため、急激なトラフィック増加への対応や耐障害性を改善したい。
サーバー環境をVPSからAWSへ移転しシステムを再構築。EC2・RDSのそれぞれで、サーバー負荷に応じて自動的にリソースを増減させるオートスケーリングを構成。CloudWatchで負荷を監視し、あらかじめ設定した閾値を超えると自動的にスケールアウトするよう設定。EC2に対してはELBでリクエストを分散し、障害の発生を自動検知して分散先を切り替える自動フェイルオーバーにも対応。複数台構成の環境で最適に動作するよう、アプリケーションも改修した。
長く専用レンタルサーバーで稼働していた組版システムのリプレイスおよび移転。
印刷通販システムと連携して動作する組版システムを構築し、可用性と耐障害性を向上させたい。
また、年間でのトラフィックの変動が大きいことから、スケーリングを可能にしてコスト効率を向上させたい。
専用レンタルサーバーからAWSへ移転しシステムを再構築。旧来は複数の専用サーバーに対して、アプリケーションで独自にアクセスを分散させる仕組みとしていた。AWSでは、Route53のヘルスチェック機能とDNSラウンドロビン機能を使用することで、障害の発生しているサーバーへのアクセスを自動的に遮断し、正常なサーバーに対してのみラウンドロビンでアクセスを分散させる設計に。アプリケーション側でのアクセス分散を不要とするとともに、可用性・耐障害性が向上した。
また、需要の見込みに応じて手動でスケールイン・スケールアウトを行い、コスト効率を改善した。
関連するページを見る